fc2ブログ

あそびにきました!! ~小さな感動を見つけにきました~

名古屋・尾張・三河のお勧め店や、癒しスポット、名物をご紹介します☆
TOP ≫ CATEGORY ≫ イベント
CATEGORY ≫ イベント

ワインパーティー (吹上)

先日、友人のブログ5周年記念パーティーに参加してきました。

場所は吹上にあるアンティークマーケット、屋上イベントスペース
IMG_3222_convert_20110722173457.jpg


料理は用意してくれたのと、各自持ち込みしたのと半々で、パンは何と全て「いとまゆ」さんのです!

他にも見てるだけで楽しくなるような拘りの品が所狭しと並んでました。
IMG_3225_convert_20110722173616.jpg

IMG_3227_convert_20110722173655.jpg

IMG_3229_convert_20110722173720.jpg

IMG_3232_convert_20110722173814.jpg

IMG_3233_convert_20110722173838.jpg

中にはこんなレアなものも☆
IMG_3237_convert_20110722173949.jpg
グッチのチョコ

味は割と普通で、口当たりまろやかな甘いチョコでしたが、箱だけでもかなりプレミア感ありますね!
食べるのがもったいなくらいです。


暑くなると無性に泡が欲しくなりますね!
この日もシャンパン、スプマンテ、カヴァなど泡がてんこ盛りでした!
IMG_3235_convert_20110722173905.jpg

あっ因みに私は、ドイツのアイスワインを持っていきました


メインイベント
IMG_3247_convert_20110722174037.jpg
アニバーサリーケーキ!!

凄い!こんなケーキも用意されてたのですね
この日集まった人は約40名ほど、これでもかなり制限しての人数らしく、こんなにも多くの方から祝ってもらえるなんてさすが!

ちょうど名古屋港の花火も見ることができ、美味しい料理に、美味しいワイン、素晴らしいパーティーに誘っていただきありがとうございました。

これからも仲間であり読者でもあり、微力ながら応援させていただきます☆

ごちそうさまでした。






いとまゆパンとワインを愉しむセミナー 

いとまゆパンとワインを愉しむセミナーに参加してきました。

このセミナーは、いとまゆさんとワインショップスタンドフォー・篠原さんとのコラボイベント
1年を1クールで12回通えば、60種類のパンと72銘柄のワインを愉しめるという、とっても素敵な会です。

募集を見た瞬間、詳細確認しないで即エントリーしました(笑)

IMG_2899_convert_20110620140303.jpg
会場は久屋大通の北にあるナゴヤキッチュエビオ【HP】 

キッチュエビオさんは碧南のイクタフードさんが経営するスーパーで、昨年7月にオープン
コンクリートのモノトーンで統一された店中はスーパーとは思えないほどお洒落☆

1階は地元愛知県産の野菜が豊富にあり、グルマンヴィタルのベーカリーコーナーやデリコーナーがあり

2階には、鮮魚に精肉、調味料や輸入菓子など拘りの品ばかりで、見てるだけでも楽しくなります♪

また更に値段が安い!! 具体的に幾らとは言えませんが、普段デパ地下買ってる方は是非一度行ってみてください☆


IMG_2902_convert_20110620140402.jpg
セミナーは2Fのイートインスペースを使っての開催

受講者12名、皆さんパンマニアな方ばかりで何だか圧倒されちゃいますね

でも良く見ると中に以前、別のパン会でお会いした方もいました、よかったよかった。


因みに、いとまゆさんが持ってるパンみたいなのはクッションです 凄くリアル!! 

何処に売ってるんだろ!? ほしい


それでは今回のパンを紹介します

ベリーベリーカンパーニュ
IMG_2903_convert_20110620140433.jpg
見るからにフィリングたっぷり入ってそう♪

IMG_2914_convert_20110620145449.jpg
予想通り、数種類のベリーにクルミがぎっしり入ってます

フィリングの充分な甘さとコクのある味わい深い、ベリーだけにピノとの相性もよく美味しい!!


ひまわりの種のリュスティック
IMG_2904_convert_20110620142601.jpg
フランス語で「野趣的」や「粗野的」という意味のパン

極力触れずに、分割したらそのまま焼き上げるので形の違えば大きさも様々な素朴なパンです。
IMG_2915_convert_20110620145519.jpg

香り豊かでもっちり、ヒキも強く小麦の味も感じ取れます☆


ブリオッシュ
IMG_2905_convert_20110620142736.jpg
右はソーシソン
左はナンテール

発酵バターと卵黄をたっぷり使ってるので、とってもソフトな口当たりで柔らかく、おやつ感覚で幾らでも食べれそう

IMG_2908_convert_20110620142805.jpg
付け合せのはちみつは、タスマニア産レザーウッドハニー

幻のハチミツと呼ばれ、漫画『おいしんぼ』でも紹介されたこともあるらしい

味の方は、爽やかな森林を想わせる蜜の香りと上品なコク パンに着けても美味しいけど、紅茶に入れてもよさそうな・・・きっと濃いアッサムにも負けないね☆


IMG_2909_convert_20110620142935.jpg
エシレバター(¥1943)

文句なしに美味しさナンバー1のバター!!
ちょっと値段が高いけど食べてみる価値ありです☆ 


パンに気を取られてたらいつの間にか目の前にワインが勢ぞろい
 IMG_2912_convert_20110620145336.jpg
どれから飲もうかな悩む

こちらが今日のワイン
IMG_2919_convert_20110620145639.jpg
左から
シャンパン:ボゼールブリュットNV
品種:ピノ100%

シャトーデュカス 2010
品種:セミヨン75% ソービニヨンブラン20% ミュスカデ5%

ドメーヌ クードレ ヴィオニエ 2010
品種:ヴィオニエ100%

シャトー ラ・ゴルス 2001
品種:カルベネ50% メルロー45% フラン5%


ブルゴーニュピノノワール 2008
品種:ピノ100%

ロザエ 2007
品種:ピノ100%


ワインはパンに合わせてチョイスされたとのことです。
どれも若々しくフルーティー、品種の特有のアロマを感じ取れ、美味しく勉強になりました。

更に、普段お店のカフェコーナーで出している、サラダとパスタも出てきました
IMG_2916_convert_20110620145543.jpg
シャキシャキレタスとタマネギのサラダ ゴマドレッシングで

IMG_2917_convert_20110620145616.jpg
トマトクリームパスタ 

パンを食べてから出てきたので、結構無理してたべました 美味しいだけにもったいない
次回は余力を残しておかないと(笑)



来月はどんなパンとワインに出会えるのだろう、楽しみです♪
 

いとまゆさん、篠原さん、できの悪そうな生徒ですが、一年よろしくお願いいたしまーす


第2回 震災チャリティーオフ会のご案内

第2回 震災チャリティーオフ会のご案内です

テーマはその名も『飲み喰いで名古屋から元気チャージⅡ』

実は先月に第1回が開催され、エノテカさんをはじめする名古屋の有名レストランさんも協賛してもらい、ブロガーさんや読者さんなど、総勢50名以上と大盛況に終わりました。
今回はその2回目!! ご興味のある方は是非下記の内容を読んでいただき、ご賛同いただければと思います。


☆日時:2011年6月26日(日)13時~16時(途中参加、途中抜けOK)
 ※屋根のある場所で開催しますので、雨天でも開催いたします!

☆場所:名古屋市内某所 ※冷やかしを避けるため参加希望の方のみお知らせ致します。参加希望の方は直接携帯メールか下記アドレスまで御連絡ください。

sol_bianca☆hotmail.co.jp (☆を@に変えてメールしてください)

☆趣旨: 飲み食いするごとに募金

☆企画内容: 参加者は下記をものを持参くださいね。
1、義援金 (募金用の100円玉、500円玉、1000円札...それ以上でもOK)
 → お酒や食物を、他の人から分けてもらう or 交換する毎に、募金BOXに投入!・・・って感じです。
2、食物1品 (多人数で取り分けれる軽食 又はおつまみ)
3、ワイン1本 or 日本酒1瓶 or ビール1ケースなどなど、お酒なら何でもOK(笑)
4、可能であれば、my箸、myグラス、my皿を持参ください。 一応使い捨ても準備していますが、ゴミ削減にご協力ください。

※フラりと手ブラで立ち寄って頂ける方は、2・3・4の持参品が無いと思いますから、最初に募金箱に、その分多めに募金してくださいね☆


☆募金について:
・募金BOX箱に投入されたお金は全額を寄付いたします! 必要経費と称して、お金を抜く団体もあるようですが、個人的にどうも腑に落ちないので、全額をそのまま寄付します。
・募金先は被災自治体(気仙沼市、石巻市など)への送金や、被災者への直接送金を検討しています。
※会終了後、募金結果をブログ上で御報告いたします。


☆主催者(呼び掛け人) nkucchan、inoteca、ヘイカケ、ころたん、さなぎさん


☆企画の経緯 
主催のさなぎさんより・・・
「3月11日の東日本大震災の発生以降1か月程レビューをお休みしてましたが、友人nkucchanから「呑んべえの僕達は、僕たちなりの愉しいチャリティーをしよう!」と誘われて、のんべえ募金企画を開催しました。この開催に向けて、食べログのレビューも再開。正直、レビューには自分でも迷いもありました。レビューを見て、不愉快に思う人がいるかもしれません。チャリティー企画も偽善っぽいと感じる方もいるかもしれません。自己欺瞞かもしれません。

でも、5月3日の第1回は、50名以上の参加と、14万円を超える義援金が集まりました。継続することに意味があると思ってますので、第2回をやりたいと思います。」 

との事です。

具体的にどんな感じの会だったかは第一回を見てください。

因みに一人で参加はちょっと、と思ってる方も大丈夫!私も前回一人で参加しましたが飲めば皆友達でした(笑) 

また、中には家族で参加される方もいますので、子供がいるからどうしようと思ってる人も気にせずご参加ください

楽しく美味しく気持ちよく募金! 参加したい方ご連絡お待ちしています


パンをシェアする会 (伏見)

いとまゆさん」と「パン君」が企画したパンをシェアする会に参加してきました。

今回のテーマは『食パン!』普段あまり食べ比べすることないから楽しみ♪
 
IMG_2621_convert_20110602165645.jpg
場所は伏見にあるパティオさんです。

IMG_2622_convert_20110602165718.jpg
パティオさんといえば、イベントをするにはもってこいの立地と使いやすさが売りですね

IMG_2623_convert_20110602170313.jpg
参加者は全部で30名 

そして今回シェアする食パンは全部で9店分10種類

準備するだけでも大変な量でした
IMG_2625_convert_20110602173028.jpg
パン君が手馴れた感じで!?で次々にカットしていきます


こちらが今回用意されたコンフィチュール達
IMG_2624_convert_20110602170331.jpg
即日完売のmasakoさんのやアルザスのフェルベール、4年連続世界一のミオジャムまであります♪


トップバッターは桜山にあるドイツパンの老舗「ブルーデル」さんから☆
IMG_2634_convert_20110602171836.jpg
香りはさほど強くありませんが、きめは細かくずっしりと重みがあります! ヒキは強くミミ好きにはお勧め!


続いて「プーフレカンテ」
IMG_2635_convert_20110602171924.jpg
プーフレカンテさんからは2種類頂きました
まずは「ルヴァンナチュレーヌ」 何と1日6本の限定だそうです! 今名古屋でもっとも買えない食パンの一つですね☆  
こちらは、ホップ酵母を使っており、爽やかな香りにきめ細かいふわっとしたクラム、山のバリッとしたクラストの香ばしさ、人気があるのも頷けます。

ただ、予想してよりも味にパンチがなく、上品というか優等生な感じの食パン



IMG_2637_convert_20110602172012.jpg
レーズン食パンです
しっとりレーズンがアクセントになり美味しい!

ペイザン 【HP
IMG_2638_convert_20110602172319.jpg
ライ麦が入っており、かなりしっかりした生地で、ヒキが強く食べ応えあります。

また、自家製酵母の爽やかな風味と粉の味もしっかり感じ取れておいしい!
今までバゲットやクロワッサンしか買ったことなかったけど、次からは食パンも買おっと♪


ポルカ
IMG_2639_convert_20110602172347.jpg
パン・ド・ミ・ポーリッシュ 
これ今回の中で一番好き!!

上品なバターの香りにしっとりムッチリしたクラム、適度にヒキもあり、何よりとっても口どけがいいんです。 

ちゃんと粉の味も感じ取れ、久々にどストライクの食パンです。


プース
IMG_2640_convert_20110602172411.jpg
自家製酵母を使った全粒粉100% 酸味が無く嫌味のない噛めば噛むほど味のある食べやすい味です。
何だか体にいい物を食べている感じがします(笑)

朝食や食事と合わせて食べたいパンですね。


海音
IMG_2641_convert_20110602172434.jpg
生地に砂糖・卵・バターは一切使わず小麦の自然な甘みとレーズン酵母の優しい香りがします
また驚くことにすべて手ごねだそうです!! キロ単位の手ごねなんて凄すぎ 

見た目よりもどっしり重量感があり、密度の濃いむっちり弾力のあるクラム、表皮のパリパリ感がたまりません。

海音さんは今回初めて食べましたが、他のパンも食べてみたくなりました。


エシレバター
IMG_2642_convert_20110602172456.jpg
これめっちゃ美味しい!! 
明らかに他のバターとの違い、芳醇な香りと風味が凄いです!
バターって言うよりチーズに近い感じ!

これは、ある意味危険かも・・・バゲットに塗ったら何本でも食べてしまいそう(笑)


七人姉妹
IMG_2643_convert_20110602172517.jpg
ふわふわ度ナンバー1
超しっとりタイプですね!完全に腰折れしてます(笑)

どれ位ふわふわかと言うと、お店でカットを頼んでも出来ませんと言われるくらいで、もの凄く切れるナイフじゃないとまともにカットできないですね



ファンファン
IMG_2644_convert_20110602172535.jpg
今風のオシャレなパン屋というよりは、近所の皆さんご用達の町のパン屋さんですが、食パンの人気は凄いです!
まず予約しないと買えません

ふわふわ感はポルカとプーフレカンテの間くらいかな、特筆すべき点はありませんが、全体的にバランスよく出来てて美味しいです


いとまゆスペシャル
IMG_2648_convert_20110602172630.jpg
「ゆめちから」という超強力粉を使っており、それはもう超モッチモチ!
ヒキが恐ろしく強く食べ応えあり、粉の香り味わいもしっかり感じ取れ、ここまで食パン食べてきてかなりお腹もパンパンにも拘らず、美味しくいただけるって凄い!
正にスペシャル



こうして、いろいろなお店を食べ比べてみると、そのお店の特徴や方向性がわかり面白いですね!
個人的には角食よりも山食が好きなので、今日イチだったポルカさんは今後通いたいと思いますし、海音やプースさんは是非いろんなパンも食べてみたい! 
たった数時間の間に沢山の新しい発見があり、とても楽しかったです

いとまゆさん、パン君、スタッフの皆さん本当お疲れ様でした。

また次回、第5回を楽しみにしています☆




震災チャリティーオフ会

先日飲み友達さなぎさん主催の震災チャリティーオフ会に参加してきました

IMG_2336_convert_20110505115508.jpg

場所は何と久屋大通駅の北側、ロサンゼルス広場の一角

ってか市に届ければ借りる事出来るんですね! 知らなかった


この会のルールはいたって簡単!飲んで、食べて、募金して被災地の復興を願ってがモットー!!

不謹慎な!と思う人いるかもしれないけど、手段はどうであれ被災者の方達へ少しでも力になれる様、義援金を送りたいと目的は真剣です! 私もその想いに賛同し参加してきました。


持ち物は各自1本お酒と、大人数で分けれる食料一品を持ってきて、1杯飲むたび、1品食べるたびに募金箱へ寄付金投入(入れるお金は¥100~ コインでもお札でもOK)

参加者は当初30名前後の予定だったみたいですが、いざ始まってみると次から次へと増え、ピーク時50オーバーだったそうです・・・凄い


また、今回一人で参加だったので、誰も知ってる人が居ないと思いきや、なんと「銀色猫さん夫婦」にばったり!

お互い大爆笑

どうやらお互い別の人から誘われたみたいで、ホントびっくり! 
またその後、最近一緒に食事したM先生やK先生とも遇ったり、世間は狭いというか、気がついてないだけでいろいろな処でつながってるんですね☆


これだけ人が集まればお酒も凄いことになってました
IMG_2340_convert_20110505135243.jpg
写真以外にもワインや焼酎30~40本はありました


また食べ物もハンパない!

生ハム山盛り
IMG_2338_convert_20110505120524.jpg
Mシェフ夫妻からの品

これでもかってくらいハムだらけ、下のサラダが見えません


ムール貝
IMG_2348_convert_20110505135458.jpg
プリプリしてて身も味付けも美味しい!
 

エスカルゴ!!
IMG_2349_convert_20110505135521.jpg
アップしてみたり
IMG_2351_convert_20110505135544.jpg
ハーブの効いたガーリックバターで味付けされてます。

ブルゴーニュの郷土料理だけ合ってワインとの相性も最高! 



自家製イノシシの生ハム
IMG_2358_convert_20110505135748.jpg
なかやんさん手作り!

以前に猪を丸焼きにした後の残りだそうですが、1年半熟成させたもので、独特のナッツ系の香りは猪ならではですね!

クセもの大好き人には、たまりません!


天むす
IMG_2352_convert_20110505135609.jpg
油の切れよく、さっぱりしてて美味しい

これ普通に売れますよ☆ 


蟹すし
IMG_2344_convert_20110505135409.jpg
厚みのある蟹の身がドドンと!

プリプリの蟹の身が最高♪ 迷わず1000円札募金しました(笑)


鴨ロース
IMG_2345_convert_20110505135433.jpg
とっても上品な鴨肉

この辺りまでいくと、もう何をどれだけ飲んだか、食べたか、記憶が怪しい状態に

で面倒だから、あるだけ募金しちゃえ!って一括募金・・・おかげで財布がすっからかんになり帰り大変な事になりました(笑)
 

パエリア
IMG_2353_convert_20110505135634.jpg
こちらは東区のスペインバル「バル・ラバノ」さんからの協賛品

さすがプロ! ちょうど今度のBBQで作ろうと思ってたので、参考にさせていただきます!!

これらの他にも、銀色猫さん夫妻手作りの「ケークサレ」と「パンオノア」がとっても美味しかったり(負けてられないです!)
餃子やピザ、パン、ハンバーグ具、焼き鳥、たこ焼きなどなど・・思考を凝らしたものが沢山ありました☆

そうそう、因みに私はタンドゥールチキンを持っていきました(写真撮り忘れた
ちょっとスパイス効きすぎて思った以上に辛かったけど、まあ売り切れてたのでよかったよかった




そして、あっという間に時間が過ぎて、気が付けばこの有様
IMG_2357_convert_20110505135727.jpg
フレームに収まりきらないです


途中出入り自由な会でしたが、最後に残ってる人で記念撮影
IMG_2356_convert_20110506091734.jpg
初めて会う方ばかりでしたが、みなさんとても気さくな方ばかり、素敵なお友達もでき、楽しく美味しく気持ちよく募金が出来ました☆

またこの日集まった義援金は91,384円 GW明けに送金するとの事です。

ほんの僅かですが復興のお役にたつことを祈ってます


次回6月か7月に第二回を開催するとの事で楽しみにしています♪

ありがとうございました。

プロフィール

フェブ

Author:フェブ
初めましてフェブと申します。

愛知生まれ愛知育ち、大学卒業後は仕事の都合で東京、千葉を転勤し、現在は名古屋市東部に住んでいます。
主に名古屋を中心に飲み(食べ)歩いていますが、たまに県外遠征にも出掛けます。

好き嫌いが無い雑食タイプで、オールマイティーに素敵なお店を紹介したいと思いますので、今後ともよろしくお願いします。

また、もし新しいお店の情報などありましたら、是非私にも教えてくださいね。 

アドレスはコチラ 
 ↓
miracle-Seven☆hotmail.co.jp (☆を@に変えて下さい。)

メールお待ちしています♪

FC2カウンター
FC2ブログランキング